「バカはバカのままだよ!」国語専門の塾で国語が苦手な小中学生を救いたい【長谷川 幸晴】[8人目]ビジ活版令和の虎【FULL】
HTML-код
- Опубликовано: 12 апр 2025
- ★長谷川さんの情報はコチラから
【うに塾RUclips】 / @うにたろう6
【うに塾資料】drive.google.c...
★志願者・虎の応募はこちらから
toramjshukatsu...
▽志願を検討している受験生・大学生はこちらもチェック
monolith-j.com...
★『青い令和の虎』〇〇版加盟申込はこちら
forms.gle/BY97...
▽公式Xはこちら
/ jukenseibantf
▼LINEでの応募、ご質問はこちらから
lin.ee/mTUjrvL
★実はモノリスジャパンって広告会社なんです。
▽尖った広報ブランディングをお求めの方はコチラ!
令和の虎たちが推奨!その理由は:monolith-j.com...
HP:monolith-j.com/
制作実績集:monolith-j.com...
▽切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎 CHANNEL:forms.gle/cGD9...
青い令和の虎 CHANNEL:docs.google.co...
★青い令和の虎
細井 龍
(医学部受験個別指導塾MEDUCATE 塾長)
【医学部受験 MEDUCATE TV】 / @meducatetv7203
【Instagram】 / ryuhosoi
【Twitter】 dr...
木下 博勝
(さいたま新都心ジャガークリニック 理事長 鎌倉女子大学 教授)
【HP】saitamajaguar.com
【RUclips】 / @jaguarfamily
【Instagram】 ...
小路永 啓多
(株式会社EDIT STUDY 代表取締役CEO)
【大学受験塾EDIT STUDY】diet-study.jp/
【RUclips】 / @editstudydietstudy8491
【TikTok】 / editstudytiktok
竹長 篤史
(株式会社 電光石火 代表取締役)
【HP】okonomiyaki-de...
【Instagram】www.instagram....
【RUclips】 / @denkosekka_ch
井口 智明
(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
【木曽山人チャンネル】 / @kisoyamabito
【駒ケ岳の雪解け水を使用したシャンプー販売 DEAR/LOGUE COSMETICS】dear-logue-cos...
【Twitterで木曽駒冷水公園開発や様々な情報発信しています】@kisoyamabito ki...
◆司会:茂木 哲也
(株式会社ピナイ・インターナショナル 代表)
【ピナイ家事代行サービスHP】pinay.jp/
【茂木哲也X(旧Twitter)】 / tetsuyamoteki
【ピナイ茂木チャンネル】 / @tetsuyamoteki
主宰・岩井の書籍『猛虎を束ねる主宰論』
Amazon.co.jpにて販売中!
www.amazon.co....
令虎二代目主宰・林の書籍『稼ぎたいならキャバクラへ行け』
Amazon.co.jpにて販売中!
www.amazon.co....
本家『令和の虎 CHANNEL』はこちら
/ @reiwanotora
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき
#令和の虎
#青い令和の虎
#志願者の応募は概要欄から
#受験生版TigerFunding
国語に特化した塾を作りたい!
模擬授業をするもイマイチな反応...
どうなる!?
虎がおじちゃん軍団だ!みんな好き!😂
今回虎人選いい!
言葉の意味や定義を教えるためにも、ほかの分野の知識も必要だと思うんだが・・・。
国語を教えるために国語だけを勉強しておけばいいというのは違う気がする。
14:44 からの細井先生は流石だな。志願者を煽っているわけではなく、ただ頭の回転が早すぎる
需要は少ないけど必要としている子がいるのは間違いないと思う。
経営という意味ではかなり厳しいと思う。通える範囲でどれだけいるか?というと厳しいから家庭教師型にシフトが最終形態かもね
これから色々な苦労や経験を積んで良い先生になって欲しいと思いました!
頑張ってください✨
わたしは成功すると思いますね。ワクワクします。
西加奈子の舞台、面白そうすぎて調べてポチってしまった
この番組、昔に比べたらエンタメになってきてるの悲しい
1教科だけの塾は厳しいですね…月謝が1教科で1万円は高い…成功したら奇跡かも。
独身が悪いわけではけしてないけど、やっぱり経営者×教育者×自身の子どもの受験を経験した父 である木下先生の知見は一味違うね
今回の虎すごくいい!😊虎のキャラが確立してるのも楽しいですね。ワクワクします!木下先生の考え方が好きです。それ、これ、あれ、と会話でけっこう使ってますけども、そこについてよくよく考えたことがなかったので面白かったです😊
細井さんは頭は良いのかもしれないけど、考え方が極端過ぎる。
長谷川です。この度は軽率な発言を重ねてしまい、大変申し訳ありませんでした。遅ればせながら、以下の三点について補足させていただきます。
①回りくどい説明について
アルバイトを始めた当初は、小路永様のように「指示語は文章の前を指すよ!」と簡潔に教えていました。勉強に意欲的な生徒にとってはそれで十分でしたが、苦手な生徒の中には退屈そうにする子や、「先生、なんで前なの?」と疑問を抱く子もいました。そうした疑問を解消し、興味を引くために、あえて遠回りをして感覚的な説明をしております。結果、回りくどい説明になってしまいました。戸塚様は「小路永様の方が分かりやすい」とおっしゃっていましたが、ルールを理解していない収録前日の状態であれば、私の説明の方が関心を引きやすいのではないかと考えています。目を閉じてもらったのも、事実に繋がる道筋の一例として示したものであり、誤った事実を教える洗脳的な教育をする意図はありません。『指示語が指すものは前に来る』というルールに破綻はありませんが、伝え方に問題があったと反省しております。申し訳ございませんでした。
②授業内容について
指示語の授業は、「指すものは前にあるが、ヒントは後にくる!」・「倒置法や回想の場面では例外がある!」といった内容へ発展させる予定でした。他にも指導方法を用意していましたが、緊張のあまり伝えきれませんでした。完全に実力不足です。申し訳ありません。普段の授業では指示語に限らず、国語の様々なルールを教えています。
③国語の必要性について
帰宅後、自分なりに考えた結果、やはり国語はなくならない方が良いと感じました。私は国語を『国で使われる言語』ではなく、『国の文化が色濃く表れる言語』として捉えています。したがって、『国語がなくなる』ということは、『国の文化が一つ失われる』ことと同義ではないでしょうか。長年継承されてきた文化が消えてしまうのは寂しいです。また、もし英語に統一されてしまえば、外国人の移住が増え、文化の変容が進んでしまいます。私は日本の『相手を思いやる奥ゆかしい文化』が大好きです。細井先生の「全部英語になったらどうするの?」という指摘を受けた際、『もしおれが国語嫌いだったらなくなった方が楽だよなぁ……』と苦手な子の視点に立って考えてしまいました。国語教員を志した身として、決して許される発言ではなかったと猛省しております。大変申し訳ありませんでした。
本来であれば、本番でしっかり伝えるべきことでしたが、緊張のあまり答えられませんでした。今後も教育に携わる者として、以上の三点については訂正しなければと考え、今回行動に移りました。ぜひ、動画を楽しんでいただけると幸いです。
一生懸命なのが伝わってきました😂学校の国語の先生になられたお姿も見てみたかったですが、塾の素敵な先生になってください🙇♀️
ゆっきーファイト
長い・・・
何でこんな長い文でわかりにくい説明しか出来ないの?
先生!指示語ってなんですかぁ?
前回の動画が燃えてるぞ
お金出るか出ないかはコメント欄で書かなくて欲しい
それ、これ、の説明全くわからんかったけど
ていうかもの凄く単純な話を複雑に説明してるように感じるんだが
私自身、コマッシャクレテ
読書が好きなだけで
小中 勉強なしで国語だけは無双(全国模試上位1桁)で「国語のセンセなろ」だったのに
高校国語で躓いて
Fラン大 入学で燃え尽きて
人生真っ逆さまで今年還暦。
こんな風にならないで、普通の人生送ってほしい。
細井さんの出てる回すき
国語苦手だから、この志願者応援したい
塾の先生って頭良い人にも悪い人にも、分かりやすく教えられないといけないんじゃないの?
現代文は先生次第だと思います。
中2まで偏差値40台でしたが、塾で理科を教えていた先生が、国語を数学的に教えてくれて、65まで伸びました。
本当に巡り合わせだと思います。
茂木社長と細井さん出てる!!!
母国語=文化
第2言語になったらもう日本国ではない、アメリカの52番目の州にでもなればよい。
って事ドラゴンは分かって言っているんだろうなあ。
え。。今回の虎投資すると思わなかった。。
茂木さんが司会なのに笑いすぎて隠しちゃってる😂
木下先生がこんなに積んだのいつ以来…?
木下先生、「麻布中」とか自分には無理だったレベルを口にする時、必ずオドオド感が垣間見える。
めっちゃ良い子やん!こーゆー真面目な子を応援したい📣
このサムネは強い!
それ、これ、の説明もわかりやすく言えない程度ではアカンやろ。
熱くなり過ぎるのもアカン。
生徒に熱く押し付けるイメージでしかない。優しく理解させる先生が個人的には理想。
国語の先生って眠たい授業しかせんから方針はどうあれこの方ならそんな眠たい授業にならなそうだな
動画で出てきた様な知能の子を相手にするなら塾じゃないやり方ないのかな?救いたいレベルの子はお金払ってまで塾行かない中に沢山居そうだが…
頭の良い人は理解できないってめちゃくちゃわかる。頭のよくない子はほんと当たり前のことがわからないんだよ。頭のつくりが違うからまわりくどく説明することが適切なんだよね。けど、そこにビジネスチャンスはなさそう。勉強よりその子の得意なことを伸ばしてあげるべきかと
こいつが教員はきついなあー、、、たとえ分かりづらすぎやろ
需要あるのかね
せめて言葉全般強ければなぁ
塾のゴールを聞かれた時は偏差値60まで上げると言ってたのに学問としての国語を教えたい訳では無いと答えるのね
最後算数の授業www
とにかくみなさん愛ある大人だわ
寝起きの山火先生みたい
英数できれば国語なんかできなくてもいいとこ行ける
私、国語苦手だったからおしえてほしい😊
23:55
100人いたら100人分かるって言ってるけど、
それすら分からん人がいて、その人たちのための説明だっていうのを理解してないんかな?話聞いてたのかこの虎
外人さんに日本語 教えてもいいですね
それそれ!えっ?どれ?
しっかりした若者だと思うぞ😊
説明下手に感じた
ごめんなさい。長谷川さんより細井さんの方が分かりやすい。
虎が頭良くて理解出来ないのが面白い😂
ドラゴン細井が出てるなら見たくなる
自称国語出来ますマンやん説明下手
若いのにしっかりしてるなあ
小さい頃からある程度の読書量をこなしてれば国語力って自然につかないかな…
全員が全員、本が好きで、幼少期から”ある程度の読書量”をこなしているわけではないと思います😓
高田、山火先生いなくて草
申し訳ないけど、この志願者はレベルが低いと思う。人に物事を教えるには、圧倒的な実力を基にその人のレベルまで落とし込んで教えるのが基本であり定石。
ただ、対面塾っていうのは勉強以外の要素、生徒に好きになってもらうとか、生徒のレベルが低くて自ずと↑の状況になるとかはありえるから、ビジネス性0ではないと思う。
ネクタイが緩んでるー
前回の医療系版のありさ先生、本当に酷すぎて青い令和の虎から離れそうだったけど、このサムネは強すぎて観にきてしまった✨
こういう知的で理性的な大人の方々が虎ですね☺️
APPAは草
なう(2025/04/13 19:05:33)
さんがなくて、なんか気持ち悪いから3
そこまで馬鹿な人に教育する必要があるかね
よんこめ
にこめ
てぃんこめ
イチコメ
まだこんな茶番番組やってんのかよ
みんなはこんなのに応募して人生棒に振っちゃいかんよ〜
この前の右翼志願者と同じテンションで笑った